宇多田ヒカル、「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー」が「CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai」キャンペーンソングに決定 本人出演のムービー公開も
宇多田ヒカル8枚目のオリジナルアルバム「BADモード」に収録されているSam Shepherd(Floating Points)との共同プロデュース楽曲「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー」が本人出演のキャンペーンムービー“CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai”のキャンペーンソングとして使用されている。
“CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai”は、パリのジュエラー、カルティエとsacaiのデザイナー兼ファウンダーである阿部千登勢が、「トリニティ」リングに対するそれぞれのビジョンを融合し、誕生した限定ジュエリーコレクション。独創性に富んだクリエイティブの出会いによって誕生した6つの限定モデルが、日本先行発売として7月7日より発売開始となる。
創造への意志で強く結ばれたカルティエと阿部千登勢は、この誕生を祝い、キャンペーンムービーを制作。共に監修したこのムービーでは、映像ディレクターとして、「二時間だけのバカンス」「浪漫と算盤」のミュージックビデオで指揮をとった児玉裕一監督が参画した。
このキャンペーンムービーは、表参道のポップアップ、及びスペシャルサイト内で展開。サイト内では、宇多田ヒカルの特別インタビュー、撮影時のメイキングムービーも、カルティエ公式LINEアカウントのお友達限定で観ることができる。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman

広告・取材掲載