広告・取材掲載

広告・取材掲載

世界最高峰のピアニスト、スタニスラフ・ブーニン 演奏風景&公演の司会を務める朝岡 聡のコメント映像が公開

アーティスト

SPICE

『スタニスラフ・ブーニン~再会~』

『スタニスラフ・ブーニン~再会~』

2022年7月18日(月・祝)昭和女子大人見記念講堂にて開催される、『スタニスラフ・ブーニン~再会~』。この度、ブーニンの演奏風景&公演の司会を務める朝岡 聡のコメント映像が公開された。

スタニスラフ・ブーニンは、1985年のショパンコンクールで当時若干19歳の若さで観衆を熱狂させたピアニスト。初来日公演ではブーニン・ブームと呼ばれるほどの一大センセーションを巻き起こし、話題となった。その伝説のピアニストであるブーニンが、9年間の休養を経て日本のファンと「再会」する公演を行う。

解禁となったのは、ブーニンが八ヶ岳高原音楽堂で行った演奏風景。そして、公演の司会と務める朝岡 聡からのメッセージ映像。

スタニスラフ・ブーニン 9年の時を経て響く。演奏風景が届きました。

スタニスラフ・ブーニン~再会~ 司会の朝岡聡氏よりコメントが届きました。

ブーニン自身が語る今、そして、ショパン国際ピアノコンクール優勝からさらに熟練を極めたピアノ。9年の時を経たブーニンの新たな魅力を本公演で目撃してみてはいかがだろうか。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman