広告・取材掲載

広告・取材掲載

Nao Kawamura、4年ぶりとなるアルバムを配信リリース 発売記念ワンマンを8月に開催決定

アーティスト

SPICE

Nao Kawamura

Nao Kawamura

Nao Kawamuraが、セカンドアルバム『Elemental pop』を5月25日(水)に配信リリースする。

4年ぶりのフルアルバムとなる今作には、冨田恵一をサウンドプロデューサーに迎えた楽曲「I wanna be there for you」、origami PRODUCTIONS のShingo Suzukiをアレンジャーとして迎えた「Light」ほか、Black Boboiをフィーチャリングした「Shelter feat. Black Boboi」、ドラムにKing gnu、millennium paradeの勢喜遊を迎え、迫力あるドラミングが存在感を光らせている「Power」なども含む全11曲を収録。

『Elemental pop』

『Elemental pop』

アルバムタイトル『Elemental pop』のエレメンタルとは、“四大精霊”ものに宿る力や目に見えない力のこと。また要素という意味もある。【目に見えない私を構成する要素】=【エレメンタル】 そして「ポップス」というのは、Nao Kawamuraにとって社会と自身を結ぶフィルターであることから、Naoが自身の音楽ジャンルを表現するワードでもある『Elemental pop』というタイトルがつけられた。

サウンド面では、アルバムプロデューサー千葉省吾(ミカエルワレ)と共に、“まず第一にNaoの歌が中心にあり、メロディが主軸になる楽曲”を一から作り上げることで、より一層 Nao Kawamura自身が持つ多彩な声、キャラクターが縛りなく表現され、曲ごとに違った魅力を持つアルバムが完成したという。

また、今作のリリースを記念したワンマンライブが8月5日(金)渋谷TOKIO TOKYOにて開催される。

Nao Kawamura コメント

今まで以上にじっくり時間をかけて制作することができた今回のアルバム。支えてくれたチームのみんな、素晴らしいミュージシャン、私を取り巻く全てに感謝の気持ちでいっぱいです。Elemental pop、楽しんで!

2nd Album Release ONEMAN LIVE ‘RECONNECT’

2nd Album Release ONEMAN LIVE ‘RECONNECT’

 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman