広告・取材掲載

広告・取材掲載

LACCO TOWER主催『I ROCKS 2022』全日程のタイムテーブル&[JAM]の詳細を発表 “ファン参加型生取材”も決定

アーティスト

SPICE

I ROCKS 2022 stand by LACCO TOWER

I ROCKS 2022 stand by LACCO TOWER

今年、結成20周年を迎えるLACCO TOWERが主催するロックフェス『I ROCKS 2022 stand by LACCO TOWER』の全日程タイムテーブルと合わせて、2日目に当たる4月16日(土)[JAM]の全貌が明らかとなった。

すでに発表されている、ゆかりのあるアーティストとのコラボレーションライブは、LACCO TOWERとしても初の試みであるゲストアーティストを迎えての生演奏を披露。LACCO TOWERの楽曲に加え、ゲストの楽曲も演奏される。さらに、彼らのMusicVideoにも出演しているダンサー・Kensukeプロデュースによる、バンドとダンスとのコラボレーションも決定した。

そして、来場者限定(4月16日のみ)で実施される生配信も決定。本配信は、会場敷地内のみで視聴することが出来る、この日限定の配信となっている。出演者のライブや、ラジオ特番の収録模様、さらに同日駆けつけることが叶わなかったアーティストからのコメント映像などが放映される予定。コロナ禍を経て、“フェス”というものが日常から遠ざかってしまった人や、まだまだ戻ることのできない人が、少しでもこの空気や温度感を感じてもらえる工夫を模索した企画となっている。

また、本日の発表に合わせて、4月17日(日)[FIRE]の追加出演アーティストとして、地元群馬のFOMAREの出演も発表となった。

さらに、『ファン参加型生取材&ソーシャルミーティング』を3月28日(月)に行うことが決定した。「Zoom」を使って囲み取材のようにオンラインで生の取材に参加するという、今までにない「取材の形」「対談の形」で実施。インタビュアーはライター・秦理絵、MCはSPICE総合編集長・秤谷建一郎が務める。参加方法についての詳細はオフィシャルサイトを確認しよう。

なお、本日・3月20日(日)10時よりイープラスにてチケットの一般発売が開始となった。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman