小泉今日子、シングル「夏のタイムマシーン1982-2022」と初の空間オーディオEP「KOIZUMI 3D」を配信リリース
今年デビュー40周年を迎えた小泉今日子の配信シングル「夏のタイムマシーン 1982-2022」、そしてApple Music限定で配信EP「KOIZUMI 3D」が本日リリースされた。
デビュー40周年を記念したアニバーサリー企画として、1988年にリリースされた「夏のタイムマシーン」をリエディット。現在の小泉今日子の声と 1988年当時の声とが交差し、大人になった自分が16歳の自分に語り掛けるこの楽曲の歌詞世界を具現化した、まさにタイムマシーン的なセルフデュエットバージョン。数多くの小泉作品のコーラスを担当し、「優しい雨」の作曲家でもある鈴木祥子がコーラスアレンジとコーラスを担当し、Goh Hotodaがリミックスを担当した。
またApple Musicが2021年から提供を開始したドルビーアトモスによる空間オーディオ。これまでに新旧様々なアーティストの楽曲が空間オーディオ対応で配信されているが、今回小泉の楽曲が初めて空間オーディオ対応としてApple Music限定で配信される。
最新トラック「夏のタイムマシーン 1982-2022」に加え、「あなたに会えてよかった」「木枯しに抱かれて」「優しい雨」といった名曲たちが空間オーディオで新たに蘇る。なお、本日神奈川・相模女子大学グリーンホールより、31年ぶりとなる全国ホールツアーがスタート。これに合わせ、40thアニバーサリーTシャツの再販売も始まった。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman


広告・取材掲載