広告・取材掲載

広告・取材掲載

徳永ゆうき、話題曲や心に沁みる名曲を含むカバーEP「徳永、奏でる」を配信リリース

アーティスト

徳永ゆうき

乗り鉄、撮り鉄としられる徳永ゆうき。電車内や駅構内で流れる「駅の案内放送のモノマネ」をSNSに公開しているが、このたび世界最高峰のグランドピアノ、スタインウェイ(フルコン)で披露。

動画では、JR京都駅の新快速米原方面塩津行きの案内放送を再現。低めのトーンでの発車アナウンスは目を閉じて聞いていると実際に電車に乗っているかのような感覚に。Twitterでは「京都駅にいるみたい」「ピアノの響きがやっぱり違いますね」といったコメントも。

自身のYouTubeチャンネルでも様々なカバー楽曲を公開中で、演歌歌手の位置を築きながらジャンルを越えた音楽も闊達にカバーし95万再生超える動画も。

テレビのカラオケ番組においては果敢に歌う姿が話題となっている。その徳永の新録作品は「徳永、奏でる」。今作はその名もズバリ、徳永がその声で奏であげる楽曲を厳選して本日配信スタート。

動画投稿サイトで人気となった「寄り酔い」(和ぬか)、歴史的名曲「青春の影」(チューリップ)、「ホームにて」(中島みゆき)、「いちご白書をもう一度」(バンバン)、そして昨年リリースされた徳永ゆうき「車輪の夢」piano versionを収録。

題名のとおり徳永が奏でる声を聴いていると旅に出ているかのような感覚になる楽曲に仕上がっている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman