広告・取材掲載

広告・取材掲載

レッドブルのジャパニーズ・ヒップホップ専門YouTubeチャンネル「レッドブルマイク」誕生、日本のヒップホップ・シーンの「今」に焦点を当てたコンテンツ続々登場

アーティスト

ジャパニーズ・ヒップホップ専門チャンネル「レッドブルマイク」

若者に絶大な人気を誇るサイファー企画「Red Bull RASEN」最新作公開音楽シーンに翼をさずけてきたレッドブルがジャパニーズ・ヒップホップ専門チャンネル「レッドブルマイク」を開設。レッドブルの人気動画シリーズ「Red Bull RASEN」や「Red Bull 64 Bars」をはじめ、日本のヒップホップにフォーカスをあてた映像作品やライブを配信する。

さらにサイファー企画「Red Bull RASEN」の最新作(第5弾)も本日公開。過去4回にわたりフレッシュな若手から実力派まで登場してきた「Red Bull RASEN」だが、今回はBES&ISSUGIとGottz&MUDの4人がその力を見せつける。

これまで「VIRIDIAN SHOOT」「Purple Ability」の2作のジョイント作で熟練したコンビネーションを披露してきたBESとISSUGI。それに対しKANDYTOWNのGottzとMUDはクルーきっての実力派としてコラボアルバム「VERTEX」(ボーナストラックを収録したリマスター盤が本日フィジカルリリースされたばかり)などで共演を重ねてきていた。現在の日本のラップシーン屈指のバディー2組に対して、C.O.S.A.が超重量級のビートでその力を存分に引き出している。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman