広告・取材掲載

広告・取材掲載

全国各地ライブハウスご意見番をつなぐ「ハコつなぎ」vol.11は下北沢SHELTER(東京)

アーティスト

SPICE

下北沢SHELTER 撮影=Kana Tarumi

下北沢SHELTER 撮影=Kana Tarumi

新型コロナウィルスによる自粛要請の影響で、全国のライブハウスがライブやイベントを行えず苦境に立たされている。SPICEでは、それぞれができる範囲の中で「エンタメの灯を絶やさない」という想いのもと、全国各地ライブハウスでコロナ禍と闘うご意見番たちをリレー形式で繋いでいきたいと思う。vol.11は下北沢SHELTERから店長の義村氏が登場。

下北沢SHELTER 撮影=Kana Tarumi

下北沢SHELTER 撮影=Kana Tarumi

ーーどんなライブハウスですか?

1991年10月1日下北沢にオープンし、今年で30周年になります!
ロック、パンク、オルタナからアイドルまで、ジャンルレスでさまざまなシーンのライブを行っています。

ーーおすすめの地元バンドを教えてください!

突然少年

突然少年「フロムアンダーグラウンド feat. 岡山健二」

シェルターの箱バン。いつもありがとう、そして今年こそ飛躍の年に!

OWEAK

OWEAK「High Time」

キンミヤ焼酎を愛するシェルターの西海岸パンク担当。

Bakyun the everyday

Bakyun the everyday「SUPER TEARS」

もっと評価されていいはず!期待のバンドの1つ!

下北沢SHELTER 撮影=Kana Tarumi

下北沢SHELTER 撮影=Kana Tarumi

ーー今回のコロナの影響を受けて、どのような対策を練っていますか? また、どのような取り組みを今後行っていく予定ですか?

キャパ制限を行い、ご入場の時に検温、消毒、マスク着用の徹底などを実施しています。

ーー現状をお聞かせください。

2回目の緊急事態宣言が発令され、20時までの時短営業中ですが、音出し制限のある弊店は、通常開催が難しく中止、延期が相次いでおります……。

ーー現状を踏まえて思うこと

コロナ禍において、昨年から、アーティスト、業界関係者、お客様からあたたかいご支援、ご協力、励ましのお言葉を多数いただきました。あらためて心より御礼申し上げます。

閉塞感が続く中で、なかなかイベント、ライブがやりづらい状況ですが、「音楽の街」下北沢がこのまま終わるとは思ってません。皆様の思い、そして音楽の力を武器に、かたちは変わっていくかもしれませんが、1日でも多く面白い事を企てて、楽しい瞬間をつくれるよう精進します。

ーーそれでは最後に記事をみている皆さんへのメッセージと、次のハコへつないで頂けますでしょうか!

「ハコつなぎ」vol.11 下北沢SHELTER

 

関連タグ

関連タグはありません