広告・取材掲載

広告・取材掲載

電気グルーヴが設定した記念日「鬼日(キビ)」1日限定でオフィシャルHPが鬼日仕様に

アーティスト

SPICE

本日11月17日は電気グルーヴが設定した記念日「鬼日(キビ)」ということで、彼らのオフィシャルサイトが1日限定で鬼日仕様になっており、電気グルーヴからのメッセージが掲載されている。

今年で31年目を迎える「鬼日」は、電気グルーヴが設定した記念日。1990年11月17日に、イギリスのマンチェスターにてメジャー1stアルバム『FLASH PAPA』制作時、ピエール瀧が「カフェ・ド・鬼」のレコーディングにおいて“鬼”のフレーズを何度やってもOKが出ず、数十回も延々と“鬼”と言わなければいけなかったエピソードが由来。それ以降、瀧が「今まで生きてきた人生の中で最も“鬼”という言葉を口にした日」として、この日を「鬼日」とした。

なお、電気グルーヴのオフィシャルサイトでは、2020年「鬼日」限定のサウンドも再生出可能となっている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman