広告・取材掲載

広告・取材掲載

米津玄師/Foorin「パプリカ」、羽田空港第3ターミナル駅メロディに決定

アーティスト

米津玄師/Foorin

Foorin「パプリカ」が、京急電鉄・羽田空港第3ターミナル駅の開業10周年を記念し、11月21日始発より、列車接近音(以下、駅メロディ)に使用されることが決定した。

「パプリカ」は、2020年とその先の未来に向かって頑張っているすべての人を応援するプロジェクトとして、米津玄師が作詞・作曲・プロデュースをした楽曲。うたはFoorinが歌唱、ダンスの振付は辻本知彦、菅原小春が手掛けた。多くのこども達に愛される楽曲となり、米津玄師が歌うセルフカバーや、英語ネイティブのこどもユニットFoorin team Eがうたう、英語バージョンの「Paprika」などがつくられ、世代や国境を越えて広がり続けている。

京浜急行電鉄株式会社では、日本での大ヒットだけでなく、英語版「Paprika」も制作されており、世界でも幅広く知られている楽曲といった声が寄せられたことを受け、国内外のお客さまを迎え入れる当駅のイメージに合致するとし、今回の駅メロを「パプリカ」に決定。開業10周年を盛り上げていく。

米津玄師「パプリカ」セルフカバーが収録された5thアルバム「STRAY SHEEP」は150万セールスを突破。全世界における音楽セールスチャート「WORLD MUSIC AWARDS」でのCDセールス部門にて「3週連続、全世界1位」を記録するなど世界でもその名を轟かせている。

米津玄師 コメント

パプリカを作った当初は、こんなに広く大きくなるとは想像できていませんでした。Foorinのみんなが頑張ってくれたおかげです。日本の玄関口で流れることをとても光栄に思います。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman