広告・取材掲載

広告・取材掲載

イベントに特化した完全非接触「顔認証×サーモグラフィー」でワンストップ入場システムの導入開始

アーティスト

SPICE

ワンストップ入場システム 使用端末:EG‐Keeper/株式会社WDS

ワンストップ入場システム 使用端末:EG‐Keeper/株式会社WDS

株式会社イープラスと、株式会社バンダイナムコライブクリエイティブは、今般の新型コロナウィルスによる感染拡大の防止と、持続可能で、より安全なライブエンターテインメントの再開に向けて、完全非接触による高精度な「顔認証+体表面温度測定」を1台の端末で行う入場システムの導入を開始した。

チケット申込みからイベント当日の非接触入場管理まで対応

全体像 顔データ登録:株式会社ロココ

全体像 顔データ登録:株式会社ロココ

ウィズコロナ・アフターコロナ時代のイベント再開・実現に向け、入場口での来場者ともぎりスタッフのチケット受渡し時の接触が課題となってた。そこで、「顔認証システム」によるチケットレス化、「体表面温度測定」による検温の実施を一台の端末で行うことにより、少人数のスタッフでの運営を可能とすると共に来場者との完全非接触での安全な入場方法を実現させるシステムを開発したもの。。

イープラスで販売するチケットの購入情報と、購入後に行う「顔登録」データ連携によって、当日の入場管理端末で来場者データの一元管理が可能になるという。イベント当日の紙チケットが不要となるため、来場者は手ぶらで入場ゲートを通過するのみとなる。

また1台の端末で顔認証と同時に体表面温度測定による検温も行うため、入場口での来場者とスタッフの接触がなくなる。万が一のクラスター発生時には購入者データと入場ゲート、座席番号からの追跡が可能となるメリットもある。

さらにオフライン対応のため、イベント会場など人が多く集まる場所やネットワーク環境のないところでも、管理を行うことができ、設置場所を選ばないのも特長だ。

また、AIによる高性能な「顔認証」による入場管理を行うことにより、不正転売の防止も目的とする。0.3秒以内に検温と顔認証が可能という。

同システムは、10月以降開催の特定の公演のみでの導入とし、2020年冬以降により多くの公演で導入することができるようサービスを拡大予定。またチケット購入~入場時のオペレーション簡素化も図り、ウィズコロナ・アフターコロナ時代のイベント入場時における標準化を目指すとのことだ。

今後のエンタメ・イベントを現場で楽しめるための工夫も日々進化している。ぜひ、より多くのイベントで導入されて安心して生の迫力を味わえる機会がふえてほしい。

関連タグ

関連タグはありません