広告・取材掲載

広告・取材掲載

『Send The Theater 劇場を届けよう。』の活動に渡辺えりから応援コメントが到着 オムニバス公演のオンライン無料生配信も決定

アーティスト

SPICE

オンライン配信を用いた、観客=劇場=作り手を繋ぐ新たな演劇システムと、観劇の多様な可能性を求め始動した『Send The Theater 劇場​を届けよう。』の活動に、一般社団法人 日本劇作協会・会長の渡辺えりから応援コメントが届いた。併せて、2020年6月20日(土)、21日(日)にオムニバス公演『With』がオンライン無料生配信されることも発表された。

非常事態宣言が解除され、少しずつ以前の日常が戻りつつあるが、エンターテインメントの世界においては以前と同じように活動することは未だ難しい状況だ。従来の劇場で観劇するだけではなく、オンライン生配信を主にした観客=劇場=作り手を繋ぐ新しい演劇システムの構築をし、安全に質の高い演劇を観客に届けるためのプロジェクトとして『Send The Theater 劇場を届けよう。』は始まった。

このプロジェクト一環として、オンライン生配信公演『With』を新宿・サンモールスタジオにて、JACROW・TRASHMASTERS・アガリスクエンターテイメント・チーズtheaterの4団体が、それぞれオンライン無料生配信することになった。『Send The Theater  劇場を届けよう。』の公式SNSでは、著名人から届いた応援コメントを6月20日(土)の公演初日まで毎日1名ずつ公開していく。

また、今回のプロジェクトに賛同・参加しているスタッフ・キャスト・劇場関係者・演劇関係者・映像関係者・有識者に報酬は発生していないが、劇場の電気代や、作品を創るにあたっての美術や小道具などの消耗品、機材を搬入するための運送費など、公演に際してかかる経費のため、MOTION GALLERYにてクラウドファンディングが開始されているので、MOTION GALLERYのサイトをチェックしてみよう。

一般社団法人 日本劇作家協会 会長 渡辺えりコメント

渡辺えり

渡辺えり

劇場から生の公演を皆さまのお宅に届ける。そういう新しい試みが立ち上がります。4人の劇作家が書き上げた新作が6月20日、21日に上演されます。生の汗を流した姿を間近で感じることが出来る。これは本当に新しい試みだと思います。これからこういう企画がどんどん広がっていくんじゃないかと、私も楽しみに期待しています。皆さんも、私と一緒に観ませんか?劇場でお待ちしてます!と言いたいところですけど、そういうわけにはいかないので、脳内劇場でお会いしましょう。

関連タグ

関連タグはありません