広告・取材掲載

広告・取材掲載

NOISEMAKER、ミニアルバム『H.U.E』の発売が決定、今作のジャケットはメンバーが描き下ろし

アーティスト

SPICE

NOISEMAKERが、6月3日(水)に新ミニアルバム『H.U.E.』を発売する。

本作は、海外のドローイングアーティストとのコラボを行った「MAJOR-MINOR」含む全7曲を収録し、初回限定盤と通常盤の2形態で発売される。

今作のジャケットはメンバーが描き下ろし、初回限定盤にはジャケットの全貌が文字通り「色別」できるオリジナルカラーシートと、今回の制作過程を記録した写真と今作のために描き下ろしたアートがまとまった、スペシャルアート&フォトブックが封入されるとのこと。今後も続報が発表されるので詳しくは公式ホームページなどをチェックしよう。

発売決定にあたり、ボーカルのAGからコメントが到着した。

●AG(Vo)コメント●
H.U.E
ヒュー
色彩や色の濃さなど、見る人によって変わっていく様に、現代の社会や身の回りで起こる出来事にも、何を通して見るかによって物事は変化していきます。幸せも不幸も、善も悪も、もしかしたら今見えてる真実はある時突然ひっくり返ることもあるでしょう。令和という激動の時代に入り始め、コロナショックによりライブもキャンセルが続き、自分達主催の初の野外フェスも中止。
当たり前が当たり前ではなくなった瞬間でもありました。そんな逆境や困難を振り払うかの様にスタジオに籠り続け作ったアルバムです。入ってくる情報や噂にも言えることで、全てに対し、自分の目を通して判断をしていかなくてはなりません。その目は本当に正しいでしょうか?
タイトルは隠れたもう一つの意味があり、アートとこの一連の出来事とリンクしてるものです。
HUEとは一見、人生や価値観における色合いを示すものの様に思えますが、フィルターを通すとその頭文字が表すもう一つの意味と、変わるアートが現れます。
Humanity Under Extremes
人々は極限の中にある
ジャケットや歌詞カードのアートワークはこの社会や人生における変化を表したものです。
 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman