広告・取材掲載

広告・取材掲載

さだまさし、自身の68回目の誕生日にトーク&ライブ番組を生配信 アルバムの店頭特典も発表

アーティスト

5月20日にグレープ通算46作目となるオリジナル・アルバム「存在理由〜Raison d’être〜」をリリースするさだまさしが、来たる4月10日の自身の68回目の誕生日にトーク&ライブ番組をLINE LIVEおよびYouTube Liveにて生配信することを発表した。

番組タイトルは「バースデーだから生でさだまさし」で、ニュー・アルバムの制作が完成したことの報告はもちろんながらも、4月16日よりスタート予定だった全国コンサート・ツアー ”さだまさしコンサート・ツアー2020 存在理由〜Raison d’être〜”の4月公演4公演の延期や各地イベントの延期・中止を受けて配信番組でトークとライブをお届けしようというもの。

さだはNHK総合にて28日深夜には自身のレギュラー番組である「今夜も生でさだまさし」で親交のあるアーティストやお笑い芸人を迎えて番組を進行、翌29日には特別番組「泉谷・さだの”ふんばれニッポン!”」の生放送に泉谷しげると共に出演、外出自粛となった日本中のお茶の間へエンターテインメントで元気と活力を提供してきた。番組生配信は19:00からを予定している。

また、5月20日リリース・アルバムのレコード店各チェーンでのオリジナル特典の内容も公開となっている。

同アルバムは表題曲「存在理由〜Raison d’être〜」はもちろん、東京藝術大学・澤和樹学長のヴァイオリンを迎えて贈る「柊の花」、昨年アフガニスタンに於いて亡くなった中村哲医師を想い書き綴られた「ひと粒の麦〜Moment〜」、2007年TBS「クリスマスの約束」にてのみ披露されたさだまさし×小田和正による「たとえば」(TBS「クリスマスの約束2007」With 小田和正)など、クラシック・童謡・フォークなど様々なテイストの楽曲が詰まったバラエティ溢れる作品となっている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman