「東京・春・音楽祭 2020」3/13開幕、上野公園内の美術館・博物館・街角などで200を超えるコンサートを実施
桜咲く春の上野を舞台にしたクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭 2020」が3月13日から4月18日まで開催される。
16回目を迎える今回も、世界的な指揮者リッカルド・ムーティによるオープニング公演《マクベス》、「東京春祭ワーグナー・シリーズ」《トリスタンとイゾルデ》、「東京春祭プッチーニ・シリーズ」《三部作》外套/修道女アンジェリカ/ジャンニ・スキッキといった大型公演をはじめ、ベートーヴェン生誕250年に因みベートーヴェンの傑作の数々を取り上げるほか、夜の国立科学博物館での〈ナイトミュージアム〉コンサート、毎年好評の参加者が指揮者になれる体験型イベント「指揮者はあなた!Conduct Us in 上野公園」、無料のミニコンサート「桜の街の音楽会」、子どもたちにクラシック音楽を身近に感じてもらえるような音楽プログラム「東京春祭 for Kids」など、200を超えるコンサートを開催する。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載