YMO「WINTER LIVE 1981」HDリマスター版本日発売、デザイナー奥村靫正のインタビュー公開も
イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の結成40周年記念再発プロジェクト「YMO40(ワイエムオーフォーティー)」よりライヴ映像作品「WINTER LIVE 1981」(オリジナル発売:1983年)のHDリマスター版が本日発売となった。
2018年10月のTOWA TEI選曲監修によるアニヴァーサリー・コンピレーション「NEUE TANZ」のリリースを皮切りに、アルバム10タイトルを最新リマスタリングでリリースしたアルファ期の再発プロジェクトの唯一の映像作品となる「WINTER LIVE 1981」は、YMOが「BGM」「テクノデリック」という2枚の傑作アルバムを発表した1981年に行われた2度目の国内ツアーで、当時、東京・新宿歌舞伎町に存在した円状ステージが特徴的な新宿コマ劇場での公演を収録したもの。
さらにはボーナス映像として、6曲分のミュージックビデオも追加収録され、画質・音質を大幅にアップしたHDリマスター版Blu-rayでの再発となった。
この再発を記念して、YMO40オフィシャルサイトでは、「BGM」「テクノデリック」両アルバムのアートワークを担当し、“WINTER LIVE”ツアーのステージセットも手がけた日本デザイン界の重鎮・奥村靫正の独占インタビュー(聞き手:吉村栄一)が公開された。
愛犬“サテュロス”ちゃん(13歳・♂♂♂♂オス)を伴って取材に現れた奥村が、YMOメンバーとの出会いから、制作舞台裏の苦労話まで語りつくす、貴重なエピソード満載の記事となっている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman


広告・取材掲載