広告・取材掲載

広告・取材掲載

伊藤キム『病める舞姫』が上演 アフタートークに黒木渚(シンガーソングライター・小説家)が決定

アーティスト

SPICE

 

2020年2月9日(日)~11日(火・祝)横浜市神奈川区民文化センター かなっくホールにて伊藤キムソロ作品『病める舞姫』が上演される。

本作は、舞踏の始祖・土方巽の著作『病める舞姫』を題材とした作品で、2018年に初演。伊藤キムがシャーマン&語り部となって、日常と非日常のはざまでとめどなく続く言葉と身体の追いかけっこを先導し『病める舞姫』の世界を案内するという。

また、全4回の上演のうち、2月9日(日)19:00回後にはシンガーソングライター・小説家の黒木渚を迎えアフタートークが開催されることが決定。

黒木渚

黒木渚

さらに、関連企画として「『病める舞姫』シュレッダープロジェクト」が行われ、同作品舞台美術で使用する「紙」を2月7日(金)まで募集中。日常生活で使わなくなった紙だけではなく、「昔もらったラブレター」「誰にも見せられない日記やメモ」など、今《シュレッダーにかけたいもの》をかなっくホールに持ち込めば、作品の一部となるという。こちらは郵送でも受付中だ。

伊藤キム プロフィール

フィジカルシアターカンパニーGERO主宰。87年舞踏家・古川あんずに師事。95年「伊藤キム+輝く未来」結成。96年フランス・バニョレ国際振付賞、02年第一回朝日舞台芸術賞・寺山修司賞、08年横浜文化賞奨励賞。05年にバックパックを背負って半年間の世界一周の旅に出る。おやじが踊って給仕する「おやじカフェ」のプロデュースを国内外で行う。15年新カンパニーGEROを結成して10年ぶりに創作活動を再開。京都造形芸術大学客員教授。青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。かなっくホール(横浜市神奈川区民文化ホール)レジデンスアーティスト。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman