広告・取材掲載

広告・取材掲載

桑田佳祐 & The Pin Boys、『KUWATA CUP2020』大会公式ソング「悲しきプロボウラー」ミュージックビデオを公開

アーティスト

SPICE

桑田佳祐 & The Pin Boys

本日桑田佳祐&The Pin Boysが、今年の元旦に発売した「レッツゴーボウリング」に続いて、2月12日(水)にリリースする史上最大規模のボウリング大会『KUWATA CUP 2020』の公式ソングとなっているNEWシングル「悲しきプロボウラー」のミュージックビデオを公開した。

今回のビデオは、桑田扮する元凄腕プロボウラーだったボウリング場オーナーと、プロボウラーを目指しながらボウリング場で働いている青年との物語。かつての栄光など見る影もなく自堕落な生活を送っているようにみえたオーナーが、恋もボウリングももうひとつうまくいかないプロ志望の青年のために密かに一肌脱ぐという感動の物語となっている。
ちょっぴり切なく、甘酸っぱく、そして大変な毎日だけれども明日も頑張ろうと思える作品に仕上がっていますが、途中では桑田らしさ全開でローラーガールやミニスカガールの股下を潜り抜けるシーンなどお色気要素も。

今作も「レッツゴーボウリング」同様、The Pin Boysとして、ミュージシャンの斎藤誠、片山敦夫、はたけやま裕も出演。エンディングを飾る大団円のシーンでは、ボウリングレーンの上に全員集合、The Pin Boysもミニスカガールもローラーガールもボウリング場のおばちゃんも全員が曲にあわせて踊り出すというハッピーなシーンが繰り広げられる。

撮影は関東近郊の実際のボウリング場を使って行われ、本物のプロボウラーも数名出演。彼らの渾身の投球シーン、その綺麗なフォームやフック・ボール、両手投げなどのテクニックシーンも満載。もちろん、桑田佳祐自身の華麗なボウリングプレイにも注目してほしい。

悲しきプロボウラー(Full ver.)

 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman