THE BACK HORN、TOKYO FM『FESTIVAL OUT』特別企画でファンと共にインディーズ時代の”あの名曲”をMVに

THE BACK HORNがリスナーとミュージック・ビデオを作る、TOKYO FM『FESTIVAL OUT』とのコラボ企画を実施する。
毎週木曜日20:00から放送の、“ロック・フェスで鳴り響く音楽”を届けるTOKYO FMの番組『FESTIVAL OUT』と、THE BACK HORN 20周年がコラボ。リスナーとミュージック・ビデオをつくる企画を本日8月2日の放送からスタートする。
今回ミュージック・ビデオを制作するのは、THE BACK HORNがこの秋にリリースするインディーズ時代の音源を再録したアルバムの中の1曲。そして、THE BACK HORNがインディーズ時代からゆかりのある新宿LOFTで、ファン・リスナーを交えて撮影を行う。メンバー全員が参加する。どの曲になるかは、来週、8月9日の『FESTIVAL OUT』内で発表される。
クラウドファンディング形式で行うこのプロジェクトへの参加特典は、コースにより、エンドロールへ名前のクレジット、ダウンロードコード(プレイパス)の獲得、撮影への参加、限定ステッカー、サイン入りお宝グッズなど様々。メンバーが全員登場する、完成したミュージックビデオを「世界最速」で観ることが出来る試写会も実施予定。
さらに、TOKYO FM『FESTIVAL OUT』とアーティストとファンをつなぐ共創・体験型プラットフォーム「WIZY」もコラボレーション。番組、アーティスト、リスナーが一体となってミュージック・ビデオをつくるプロジェクト『WE THE MUSIC powered by WIZY』を始動する。今回はその第一弾としてのもので、THE BACK HORN 20周年とのスペシャルコラボ企画となる。
来週8月9日の20:00から21:55に放送される『FESTIVAL OUT』にはTHE BACK HORNのメンバー全員が生出演することも決定している。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載