広告・取材掲載

広告・取材掲載

Blue Note JAZZ FESTIVALを前にNE-YOと三浦大知、日米デビュー20周年を飾る対談が実現

アーティスト

NE-YO × 三浦大知

2025年9月27日に兵庫県・神戸のGLION ARENA KOBE、そして9月28日には東京・有明アリーナで開催されるBlue Note JAZZ FESTIVAL(27日と28日の二日間開催)。このフェスティバルにてヘッドライナー公演を行うNE-YOが、同じく出演する三浦大知とオンライン対談を実施した。

Musicmanのプレイリストを再生

日本時間9月23日に行われた対談では、両者が「Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN」(9月28日)での共演について言及した。三浦大知は「NE-YOさんを含めて本当に素晴らしい世界のアーティストたちが集う場所なので、そのステージに一緒に立てることを心から光栄に思っております」と述べ、これに対しNE-YOは「素晴らしいですね。僕は、音楽の力を讃えるイベントなら何でもいつもワクワクします。そして、このフェスティバルはまさにそれだと感じています。その一員になれることを光栄に思います。素晴らしいパフォーマンスをいくつか楽しみにしていますし、自分自身の素晴らしいパフォーマンスも楽しみにしています。楽しくなるでしょうね。本当に楽しくなる。最高の時間を過ごせると思います」と期待を表明した。

昔からNE-YOのファンであった三浦大知は、自身の音楽的なルーツにNE-YOの存在があったことを明かした。「僕たちの世代はNE-YOの音楽がもう青春で、当時から本当にたくさんの楽曲を聞かせてもらってましたし、自分の友達やダンサー仲間もクラブに行けば必ずNE-YOさんの楽曲でショーをしていて。そういう世代なので、本当にたくさんの音楽で踊らせてもらって、とても印象的ですし、イベントでNE-YOさんの楽曲をカヴァーさせていただいたこともありすごく思い出に残っています」と伝えた。NE-YOはこれを受け、「それは愛ですね。ありがとう。感謝します。ぜひ聴いてみたいです」と謝意とともにリクエストを返し、笑顔を見せた。

また、お互いデビュー20周年という節目を迎えることについて、両者の共通する考えが示された。三浦大知が「僕自身は毎年毎年、新しいものを、今作れるグッドミュージックを作るために活動してるので、そこまでアニバーサリーみたいなものを意識したことは今までそんなになかったんです」と語ると、NE-YOも「まったく同感です。僕も自分のやっていることが大好きで、その中で日々を数えているわけではないんです」と応答。両者ともに節目よりも、日々の音楽活動への情熱を重視していることが共有された。

対談を終えた両者は、今週日曜日に開催されるBlue Note JAZZ FESTIVALの会場にて直接会うことを約束した。ライブのチケットは現在発売中で、当日券の発売も予定されているが、購入は早めに検討するのが賢明だろう。

NE-YOは今回の来日公演を記念し、9月17日に最新ベスト・アルバム「NE-YO 20 <オールタイム・ベスト>」をリリースした。一方の三浦大知は、大人気ゲームの第2弾「DEATH STRANDING 2:ON THE BEACH」の挿入歌「DEATH STRANDING 2:ON THE BEACH」を6月に配信し、11月からは全国6か所にて「DAICHI MIURA FAN CLUB EVENT 2025-2026」の開催が決定している。

関連タグ