広告・取材掲載

広告・取材掲載

H ZETTRIO、神戸のジャズ発祥100周年を祝って9月にプラネタリウム&芸術ホールで2タイプのコンサートを開催

アーティスト

SPICE

『H ZETTRIO Live 2023 in KOBE ~planetarium&hall~』

『H ZETTRIO Live 2023 in KOBE ~planetarium&hall~』

ピアノトリオバンド・H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ) が、4月21日(金)に行ったYouTube配信ライブ内で、兵庫県神戸市で2つのタイプのコンサートを開催することを明らかにした。

1923年に神戸市でプロバンドによってジャズが演奏されたのが、日本のジャズの発祥であるとされており、今年はそれからちょうど100周年にあたる。神戸市ではこれにあわせて様々なジャズのイベントが予定されているが、結成以来iTunesのジャズチャートを席捲し、一位を獲得し続けているH ZETTRIOは、独自に『H ZETTRIO Live 2023 in KOBE ~planetarium&hall~』と銘打った2つのコンサートを今年9月に開催し、ジャズに対する祝意と感謝を表すこととなった。

一つ目は、9月13日(水)バンドー神戸青少年科学館ドームシアター(プラネタリウム)でコニカミノルタプラネタリウムが開催する、星空、暗闇、そして音楽が共鳴する非日常のプラネタリウムライブ『LIVE in the DARK』(ライブ イン ザ ダーク)に登場する。 そして二つ目は、今春リニューアルオープンしたばかりの芸術・文化のランドマーク「神戸朝日ホール」でのホールライブを9月16日(土)に行う。 神戸といえばH ZETTRIOの代表曲になった楽曲「Dancing in the mood」が誕生したキッカケになった地でもあり、MVも撮影された場所であることからサブタイトルに「Dancing in the mood w/H ZETTRIO@神戸朝日ホール」とつけられた。

なお、H ZETTRIOは、毎年5月5日に開催しているこどもの日の特別ライブ『H ZETTRIO LIVE 2023 -こどもの日 Special-』の開催が控えている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman