広告・取材掲載

広告・取材掲載

yama、新曲「色彩」がTVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールエンディング主題歌に決定

アーティスト

SPICE

yama

yama

yamaの新曲「色彩」が、10月1日(土)23時よりテレビ東京ほかにて放送が始まるTVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールのエンディング主題歌に決定した。また日付変わって2日(日)00:00より各サブスクリプションサイトにて配信スタート。

「色彩」は、自身初のオリジナル楽曲にして代表曲となった「春を告げる」から約2年ぶり、気鋭のアーティスト「くじら」とのタッグが実現。爽やかで軽快なアップテンポなトラックに、yamaの歌声がマッチングした現代的なポップスとなっている。

『SPY×FAMILY』は、集英社「少年ジャンプ+」にて2019年3月より連載中、数々のマンガ賞にも輝き、最新コミックス9巻までのシリーズ累計発行部数が2,500万部を突破している大人気マンガ作品(遠藤達哉 著)。それを原作としたTVアニメ第2クールが本日・10月1日より放送がスタートした。

yama オフィシャルコメント

・エンディング主題歌を担当されると決まった時の感想を教えてください。
自分yamaと今回楽曲を書いたくじらのタッグでオファー頂いた時はまさか主題歌を自分が担当できると思っておらず本当に嬉しく思いました。光栄な機会を頂いたからには必ず全力で応えたい!と思ったのを覚えています。

・原作漫画『SPY×FAMILY』を読んだ感想をお聞かせください。
互いの正体を隠している関係の危うさにハラハラしますが、アーニャが懸命に繋ぎ目となって小さな幸せを3人で積み重ねていく様子は読んでいて微笑ましくあたたかいなあと感じます。ロイド、アーニャ、ヨルそれぞれ人並外れた能力を手にしていますが人には言えない秘密や孤独、不器用さを抱えている人間らしさに共感します。
物語に非日常と日常が混在している中で、何気ない日常の幸せが当たり前ではないという普段自分たちが見失
いがちなことにも作品を通して気付かされるように思います。シリアスかと思いきや思わず笑ってしまったり、感動したり、ときめいたり、とにかく読んでいて元気づけられます。

・曲名や楽曲に込めた想いを教えてください。
完璧な人間はおらず、周囲の人から影響を受けながら危機や困難を乗り越え成長していく過程はまさに物語です。ロイド、アーニャ、ヨルの人生にそれぞれの物語があります。過酷な人生で腐らずに「大人」になっていくのは難しいことだと思います。しかし悲しみや不安を抱えることも間違いなく人生の彩りの一つであり、ありのままで自らが信じている方へ進んでほしいと想いながら歌っています。誰かの物語と交わった時に黒く濁るのではなく、それぞれが持つ色の影響を受けながら色彩が豊かになっていくようにと。この物語の彼、彼女等が輝いていくようにと願っています。

・アニメを楽しみにしている方にメッセージをお願いします。
『SPY×FAMILY』という素晴らしい作品に関わることができて本当に嬉しく思います。原作、アニメ第1クールと拝見してきて一人のファンとしてアニメを楽しみにしています。自分の好きな作品で自分の楽曲が流れると思うとドキドキします。
是非、エンディング主題歌の「色彩」も一緒に楽しんでいただけたらと思います。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman