広告・取材掲載

広告・取材掲載

『ベルサイユのばら』劇場アニメ制作決定 ティザービジュアル、特報解禁 原作者・池田理代子よりお祝いイラスト、コメント到着

アーティスト

SPICE

劇場アニメ『ベルサイユのばら』

劇場アニメ『ベルサイユのばら』 (C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

誕生から50年を経た『ベルサイユのばら』の劇場アニメが制作されることが決定した。

劇場アニメ『ベルサイユのばら』特報

解禁となったティザービジュアルには、「激しく、美しく、生きた―」というキャッチコピーとともに、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェと、マリー・アントワネットが美しく描かれている。さらに特報では、クラシック音楽にあわせて原作漫画とティザービジュアルが映し出されている。

また、原作者である池田理代子からのコメントとお祝いイラストも到着している。

池田理代子お祝いイラスト (C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

池田理代子お祝いイラスト (C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

【池田理代子コメント】

■連載から 50 年という節目を迎え、劇場アニメ化のお話がきたときのお気 持ちをお聞かせください。

多くのファンの方たちから、新しいアニメをというご希望をよくいただく ので、まさかそれが実現するなんて、驚きと嬉しさでいっぱいです。 

■池田理代子先生にとって「ベルサイユのばら」はどんな存在ですか?

作品は、読む読者が感じ取るもので、私にとってどうと聞かれると難しい のですが、世代を超えて読み継がれるということは、本当に嬉しいです。 

ファン必見の劇場アニメ、公開を心待ちにしたい。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman