広告・取材掲載

広告・取材掲載

湯木慧、単独個展『HAKOBUne Summer 2022』の開催が決定 描き下ろし新作絵画のほか新グッズ販売やカフェとのコラボメニューも

アーティスト

SPICE

湯木慧

湯木慧

湯木慧が9月23日から10月2日までの10日間、東京・澁谷藝術にて、単独個展『HAKOBUne Summer 2022』を開催することを発表した。

湯木慧は、2019年にGallery Conceal Shibuyaにて初の単独個展を開催。2020年には宇田川カフェグループ3店舗とのコラボカフェ個展、2021年には東急百貨店本店にあるギャラリーでも個展を開催している。

4度目の個展となる『HAKOBUne Summer 2022』では、湯木が描き下ろした新作絵画のほか、過去作品も数点展示されるとのこと。また、会場である澁谷藝術では、メインの展示場である2階ギャラリーのほか、1階には湯木がアジサイなどの苗を植えた庭やカフェスペースも展開。絵画の展示・受注販売のほか、新グッズの販売やカフェとのコラボメニューなども予定しているとのこと。入場は無料。詳細は、特設ページを確認しよう。

 

HAKOBUne

神は人をロボットのようには造らなかった

良いものを自分で選び

自由な意思を持つものとして造った

人はその自由を使い地上には暴挙が溢れた。

 

神は悪の根源である

人を滅ばすため

大洪水を起こした。

 

その中で神に生き延びることを許された命があったそうだ。

 

僕は僕が生き延びることを許そうと思う。

 

神がノアに方舟を作らせて乗せたように

僕も僕の方舟を作り

絶やしたくない命達を乗せようと思う。

 

湯木慧

今年のHAKOBUne個展はいつもよりあったかい時期にやりますよ。

お庭があったりコラボメニューがあったりワクワクです。

皆様に会えるのを楽しみにしております。

ゆったり〜柔らかい空間を作って待っていられたらいいな〜。

今年は自分と向き合ったりすることが多かった中で、自分が楽しいと思う作品作りをしようと思い筆を走らせました。

描きたいもの描き、作りたいものを作った展示します。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman