広告・取材掲載

広告・取材掲載

ArgonavisとSongful days再び 『アルゴナビス Acoustic Tour 2022 -Spring Session- feat. Songful days by SPICE』開催決定

アーティスト

SPICE

4月2日より開催されるArgonavisのアコースティックツアー『アルゴナビス Acoustic Tour 2022 -Spring Session-』最終日、4月23日(土)カルッツかわさきホール昼の部が『アルゴナビス Acoustic Tour 2022 -Spring Session- feat. Songful days by SPICE』と銘打ち、SPICEが運営する配信ライブ『Songful days』とのコラボで実施されることが発表された。

Songful days』はアニソンアーティストの名曲たちを、ゆったりとアコースティックバージョンで楽しめるイベントとしてSPICEが主催するライブイベント。現在はSEASON2と銘打って、配信公演として実施。声優達による物語の朗読と、その物語を彩る音楽たちの生演奏で構成されている。

Argonavisはボーカル・七星 蓮役の伊藤昌弘、ギター・五稜結人役の日向大輔の二人が先日2月3日に出演。物語の世界観にマッチした演奏と歌を披露し、Argonavisの新たな魅力を見せてくれた。

今回のコラボでは、アルゴナビスの世界観と物語たちを、物語の朗読とそれにリンクした演奏という『Songful days』のスタイルで展開する。TVアニメ『アルゴナビス from BanG Dream!』や『アルゴナビス from BanG Dream! AAside』などで語られてきた彼らのストーリーが、今回のコラボでどういう表現となるのかが楽しみだ。

チケットはNAVIGATORS' NAVIとArgonavis FC -Pier- の最速先行が現在実施中。どんな化学反応が生まれるか、会場で確かめてもらいたい。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman