広告・取材掲載

広告・取材掲載

きゃりーぱみゅぱみゅ、10周年&バースデーで「峠の釜めし本舗 おぎのや」とのコラボ釜めしをお披露目

アーティスト

「LOCAL POWER JAPAN project」コラボ釜めし

メジャーデビュー10周年を迎え、3年ぶりのフルアルバム「キャンディーレーサー」を引っ提げて、全国30公演ツアー「Kyary Pamyu Pamyu 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE」をスタートさせたきゃりーぱみゅぱみゅ。全国ツアーと連動して、地方から日本を元気にするプロジェクト「LOCAL POWER JAPAN project」が発表され、早くも話題となっている。

そしてこの度、ツアー初日の神奈川公演での老舗「鈴廣かまぼこ」とのコラボレーションに続き、1月29日に行われる群馬公演での「峠の釜めし本舗 おぎのや」とのコラボ詳細が発表となった。

おぎのやは群馬県横川で創業136年、現存する日本最古の駅弁屋で、今回は誕生してから60年以上となる大人気商品「峠の釜めし」とLOCAL POWER JAPAN projectとのコラボ釜めしが誕生した。1月29日にライブ会場の群馬ベイシア文化ホールにて数量限定で販売される。価格は1500円(税込)。

まず釜めしの掛け紙には、きゃりーの代表曲の1つ「つけまつける」のアートワークをオマージュにリメイクしたおぎのやとのコラボロゴが大きくデザインされていて、インパクトのある外見に。そしてお馴染みの益子焼きの釜はふちが新色の薄ピンクとなっており、藤紫色の掛け紙と共に「大人かわいい」印象。釜のフタを開けると彩りの良い具材が並び、きゃりーのデビュー10周年と群馬公演当日のきゃりーのバースデーを祝福しているかのような「紅白うずら」が中央に並べられている。

その他、大きな鶏肉や様々なきのこなどきゃりーが好きなものが詰め込まれており、ご飯はきゃりーのリクエストによりきのこご飯になっている。そして何より、きゃりーが昔から好きだと公言している梅干しがふんだんに添えられており、釜の中には大きな南高梅、別添えでは小さな織姫という梅干しが入っている。ひと足先にコラボ釜めしを試食したきゃりーは、見た目のかわいさと美味しさに大満足の様子で、「ぜひたくさんの皆さんに食べていただきたい!」と太鼓判を押していた。

なおコラボロゴのTシャツのデザインも発表になった。コラボ釜めしの掛け紙デザインと連動し、スモーキーパープルのボディに大きくコラボロゴがデザインされ、きゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴも背面の首元にプリントされている。1月29日18:00より、「LOCAL POWER JAPAN project」ECサイトにて2週間限定で販売される。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman