広告・取材掲載

広告・取材掲載

聖飢魔II、スガキヤとコラボレーション マスコット「スーちゃん」を洗脳しスガキヤ全店舗を「スガキ魔II」に

アーティスト

SPICE

聖飢魔IIとスガキヤマスコットの「スーちゃん」

聖飢魔IIとスガキヤマスコットの「スーちゃん」

地球デビュー35周年期間延長再集結中の聖飢魔IIが、名古屋センチュリーホールで黒ミサを開催、その会場に訪れた名古屋のソウルフード「スガキヤ」のマスコット「スーちゃん」との魔界コラボレーションが実現した。

スガキヤのラーメンが名古屋のソウルフードとして大人から子供までに愛され悪魔的に美味しいという評判を魔界でキャッチしていた聖飢魔IIは、これまでも名古屋を訪れるたびに現地調査を行っていたのだが、創業75周年に沸くスガキヤの一瞬の隙をつきマスコットの「スーちゃん」を洗脳し、スガキヤ全店舗を占拠、「スガキヤ」を「スガキ魔II」として今年11月から来年1月にわたって悪魔の展開をさせる事に成功していた。

聖飢魔IIの黒ミサ会場を訪れた「スーちゃん」は、聖飢魔II構成員とご対面を果たし、参拝に訪れた聖飢魔II信者とお出迎えツーショット写真を撮るなど大活躍、「スガキ魔II」をしっかりアピールし会場を大いに盛り上げた。一方ステージでは、閣下が「魔界スーちゃん」をステージに持ち込み、スガキヤとスーちゃんの話題で持ちきりに。しかも歌詞の中にも登場するなど、悪魔のステージがスーちゃんに占拠される一幕もあった。バックヤードではスガキヤのキッチンカーが配備され、構成員やスタッフにラーメンやカレー等が提供されていた。

この「スガキ魔II」はスガキヤの全254店舗で特別メニューの販売、記念物品のプレゼント及び販売を行っており、そのうち限定10店舗では「スガキ魔II」仕様のラッピングがなされ、顔出しボードなども展開し大好評となっている。まさかの悪魔とのコラボレーション「スガキ魔II」は年末年始も展開され、新たな東海地区のソウルフードとして悪魔的美味しさを提供する事になっている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman