広告・取材掲載

広告・取材掲載

2PMジュンケイ、最新ミニアルバムがiTunesチャートを席巻 LINE LIVEでアルバムの“秘密”を語る!?

アーティスト

SPICE

2PM ジュンケイ

2PM ジュンケイ

今年日本デビュー10周年を迎える“アジアNo,1野獣アイドル”こと2PMのメンバー、ジュンケイが、3月10日にリリースしたソロミニアルバム『THIS IS NOT A SONG』が、iTunesアルバム総合ランキング3位、KPOPランキング1位、ポップランキング1位と、配信チャートを賑わせている。

昨年、日本ツアーの開催やミニアルバムのリリースも予定されていながらも新型コロナウイルス感染拡大の影響で残念ながら中止となり、デジタルシングル「THIS IS NOT A SONG,1929」をリリースしたJun. K。そしてリリースされた5thミニアルバム『THIS IS NOT A SONG』には、先に配信リリースされていたタイトル曲「THIS IS NOT A SONG,1929」をはじめ、すべての曲のタイトルに年号がついており、まるで美術館の作品のように、1曲ごとに異なるJun. K's ワールドを味わえる一枚になっている。

それぞれの年号がもつ意味は何なのか? ジュンケイ自らがプロデュースを行った洗練されたトラックと、そこに命を吹き込む珠玉の歌声を聴きながら、アーティスト・ジュンケイにしか描けないその独特の世界にぜひ思いを馳せてほしい。

急遽発売前日に日本テレビ『スッキリ』にコメント出演し、SNS上で2PM10周年への期待と歓喜の声が寄せられる中、待望のソロミニアルバムにも多くの期待の声が上がっていた。発売直後の3月12日(金)には、LINE LIVEにて配信予定の「Jun. K's Friday, 2021」後編にて、それぞれの曲の年号の秘密や、曲に込められた想いも聞けるかも。

 

 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman