作曲家・筒美京平、レコード会社4社+日音+筒美音楽事務所共同企画コンピレーション「筒美京平 TOP 10 HITS」4タイトルを4/14同時発売
昨年10月7日、80歳で逝去した作曲家・筒美京平。60年代後半から約半世紀にわたり日本の音楽界に残してきたその偉大な足跡をまとめたコンピレーション4タイトルが4月14日、同時発売される。
このコンピレーション「筒美京平 TOP 10 HITS」は、ソニー・ミュージックダイレクト/日本コロムビア/ビクターエンタテインメント/ユニバーサル ミュージックのレーベル4社に加え、日音、筒美音楽事務所の6社共同企画によるもの。その作曲家人生で発表された約2700曲のうち、ヒットチャートのトップ10にランクインした楽曲は約200曲。そこから79曲を厳選し、年代別に計4タイトルに分けて収録される。ヒット曲を作ることを常に意識し続けていただけに、実際にヒットを記録した楽曲のみを収録したこのコンピレーションこそ筒美京平にふさわしい作品集と言える。
収録曲の充実ぶりもさることながら、タブレット純(コロムビア盤)、クリス松村(ソニー盤)、半田健人(ビクター盤)、スージー鈴木(ユニバーサル盤)による書き下ろしのライナーノーツもそれぞれのタイトルに同梱。筒美京平作品をこよなく愛する面々だけに、思い入れにあふれた読み応えある解説になっている。
また対象となる応援店にて4タイトルを同時購入の場合は、先着でチケットホルダーが特典で付く。なお、対象店舗は追って発表される。また、Amazonの【Amazon.co.jp限定特典】と記載があるページから購入の場合は、各タイトル先着でメガジャケが特典で付く。
また4月17日・18日 東京・東京国際フォーラム ホールAにて、「~筒美京平 オフィシャル・トリビュート・プロジェクト~ ザ・ヒット・ソング・メーカー 筒美京平の世界 in コンサート」の開催が決定。世代を越えて誰もが聴いたことのある名曲の数々を、豪華なアーティストかつ実力派ミュージシャンにより、全曲・筒美京平作品で送る奇跡のコンサートとなる。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman

広告・取材掲載