広告・取材掲載

広告・取材掲載

松任谷由実、アルバム特典DVD『Documentary of 深海の街』トレーラー映像が公開 初の自宅にカメラ潜入

アーティスト

SPICE

松任谷由実

松任谷由実

12月1日(火)に39枚目となるニューアルバム『深海の街』を発売する松任谷由実。本日・11月27日(金)に、アルバム初回限定盤付属DVDに収録された『Documentary of 深海の街』のトレーラー映像と、アルバムについてのオフィシャルインタビューが公開された。

コロナ禍において「世界史に刻まれるであろう、この未曾有の年の思いの記録を残しておかなければ」という強い思いから制作されたアルバム『深海の街』。初回限定盤付属DVDに収録されている『Documentary of 深海の街』は、ほぼ、全編自宅でのアルバム制作を余儀なくされた、その密着ドキュメント映像。

ユーミンの自宅に初めてカメラが入り、曲書き用の制作部屋でピアノを爪弾く様子、毎朝のティータイムのテーブルでのインタビュー、スタジオでのレコーディング風景等の制作過程を克明に記録し、ユーミンとプロデューサー・松任谷正隆、2人がそれぞれカメラを持ってスタジオでの互いの様子を撮影した映像も収録。

閉塞的な世界状況の中、産みの苦しみを経て最後に感じた意外な心境とは。自宅でのレコーディング作業、インタビューに加え、ジャケット撮影風景、外部スタジオでのGOH HOTODAとのレコーディング作業等、初公開の映像を多数収録。カメラが文字どおり“密着”して記録したドキュメンタリーとなっている。

また、アルバムについてのユーミンのオフィシャルインタビューでは、コロナ禍の日々の葛藤、今年100歳を迎えた母親のエピソード、そして今作を完成させ辿り着いた「きっと私たち人間には愛しか残らない。そして私には音楽しか残らない。」という決意表明ともいえるその思いが語られている。

『Documentary of 深海の街』トレーラー

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman