広告・取材掲載

広告・取材掲載

BLUE ENCOUNT、熊本支援プロジェクト『STAY HOPE』始動、特別番組『project STAY HOPE』の配信も決定

アーティスト

SPICE

BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNTが、田邊駿一(Vo.Gt)を筆頭に、熊本支援プロジェクト『STAY HOPE』を立ち上げた。

BLUE ENCOUNTは、これまでも2016年の熊本地震の際には、ライブ会場で寄附金を募るなどして、熊本市への支援も行っていたが、今年7月に起きた豪雨災害を受け、長期的に「点ではなく、永続的な線の活動」とし、様々な活動を通して、熊本に支援を行っていく。

またこのプロジェクトの一環として、10月18日(日)に熊本復興支援チャリティー特別番組『project STAY HOPE』の配信も決定。BLUE ENCOUNTにゆかりのあるゲストとともに、「音楽」と「笑顔」で熊本に元気を届ける7時間超えの生放送となっている。アーカイブの予定はないとのことなので、当日にチェックしよう。

またこの番組は無料で視聴はできるが、配信中にはスーパーチャット等での投げ銭を受け付けており、収益を熊本県の義援金に充てられることとなっている。

●熊本支援プロジェクト『STAY HOPE』について、Vo.Gt 田邊駿一コメント●

我々BLUE ENCOUNTは、
熊本支援プロジェクト『 STAY HOPE 』の立ち上げをここに宣言いたします。
2016年に熊本を襲った震災
そこから一歩ずつ前に進んだ愛しき故郷。
さらなる復興の加速を期待した矢先に、
新型コロナウィルスが日本全国に蔓延しました。
そして今年7月に起こった豪雨災害。

報道されていない熊本の悲しみや課題がたくさんあります
報道されていない熊本の笑顔や喜びもたくさんあります
その全てに光を照らし、ご賛同いただいた皆様と共に、
「 風化しない希望 」を紡いでいくための支援プロジェクトです。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman