広告・取材掲載

広告・取材掲載

佐野元春、フィルムフェス第3弾「佐野元春ライブムービーと最新インタビューでふりかえる40年」の配信決定

アーティスト

佐野元春
佐野元春

佐野元春が提唱して発足した、音楽制作者支援を目的としたオンライン・イベント「SAVE IT FOR A SUNNY DAY」。その一環として上映されている「佐野元春40周年記念フィルム・フェスティバル」。シリーズ第3回目のタイトルが発表された。

上映タイトルは「ベスト盤2タイトル発売記念、佐野元春ライブムービーと最新インタビューでふりかえる40年」。10月に、40周年記念ベストアルバム2タイトルが同時発売となる佐野元春。発売を記念した今回の配信は、これまでのライブフッテージからのハイライトシーンに加えて、最新撮り下ろしインタビュー「LAND HO! 2020 佐野元春に105の質問」を織りまぜた60分の特別編となる。

インタビューは東京の郊外をロケーションし、湖畔を散策する佐野元春との一問一答を記録。日常の佐野元春が感じられるレアな映像となっている。インタビューと撮影は、「コンプリシティ/優しい共犯」が海外で高い評価を受けた映画作家、近浦啓氏が担当。100問以上にも及ぶ質問を通じて、佐野元春の素顔に迫る。

ライブ映像は、これまでのライブ・フッテージからのハイライトシーンを集め、ライブパフォーマーとしての変遷を辿る。

配信は、ライブ番組の感覚で届ける一回限りのストリーミング特番。ライブ・コンサートと同じような体験を視聴者とシェアする。当日は佐野元春本人も視聴者のひとりとして参加、ファンとのチャットが予定されている。

当日は、セレクトショップ・ブランドBEAMSとのコラボレーションによる、オリジナル・ウェア/グッズも併売、上映と合わせてその収益は、佐野元春が提唱する「SAVE IT FOR A SUNNY DAY」を通じて、コロナ禍で困窮する音楽制作者支援の基金として役立てる。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman