広告・取材掲載

広告・取材掲載

ベートーヴェンと丸山珈琲がコラボ 第一弾はコーヒータイムにぴったりなプレイリストを公開

アーティスト

SPICE

『Coffee Time with Beethoven』プレイリスト

『Coffee Time with Beethoven』プレイリスト

2020年に生誕250周年を迎えた偉大な作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは、毎朝必ず60粒のコーヒー豆を数え、それを自身で挽いてコーヒーを淹れていたという逸話があるほどのコーヒー愛好家。

そんなエピソードにちなみ、品質への高いこだわり、世界的なバリスタを多く輩出している丸山珈琲とベートーヴェンの名盤にフォーカスした「ベートーヴェンを聴こう!」キャンペーンがコラボレーションした。第一弾の企画として、丸山珈琲が監修したベートーヴェンの名曲プレイリスト『Coffee Time with Beethoven』が公開された。

本プレイリストは、コーヒータイムのほっとしたひと時に、ゆったり一緒に楽しみたいベートーヴェン名曲を、というコンセプトのもと選曲された。選曲に携わった株式会社 丸山珈琲の代表取締役社長 丸山健太郎氏は「ベートーヴェンの楽曲が時には熱情的だったり、穏やかであったりとさまざまな表情を見せるように、コーヒーもたくさんの表情をもっています。ぜひこのプレイリストを聴いてコーヒーを味わってください」とコメントを寄せている。

丸山珈琲 軽井沢本店

丸山珈琲 軽井沢本店

続く第二弾の企画は「ベートーヴェン・スペシャル・ブレンド・コーヒー」を共同開発(制作)する。6月にユニバーサル ミュージックストア、さらに丸山珈琲 各店舗およびオンラインストアで発売する予定だ。

「ベートーヴェンを聴こう!」キャンペーンは、一昨年に創立120周年を迎えたクラシック音楽最古のレーベル「ドイツ・グラモフォン」と、昨年創立90周年を迎え小澤征爾や内田光子などの巨匠が所属する「デッカ」の両レーベルを保有するユニバーサル ミュージックのグローバル・キャンペーンで、年間を通して様々なベートーヴェン商品のリリースやコンサートの実施が予定されている。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman