日蘭を代表する稀代のメロディ・メイカー、TENDREとベニー・シングスが奇跡のコラボ曲「SING」を発表
河原太朗によるソロ・プロジェクト TENDRE。一方、プロデューサーとして数々のアーティストの作品を手掛け、21世紀を代表するオランダのポップ・マエストロとして、米の良質レーベル STONES THROWより作品を発表しているSSW ベニー・シングス。日蘭を代表する両アーティストが、コラボレーション曲「SING」を7インチ・アナログとデジタル・シングルとして6月3日にリリースすることを発表した。
出会いは、2019年11月に行われたベニー・シングスの来日公演のゲスト・アクトとしてTENDREの参加が決まった所から始まる。独特のメロディ・センスと憂いを帯びた歌声にベニー・シングスが感銘を受け、また、以前よりベニー・シングスの音楽性に共感していたTENDREが意気投合。ベニー・シングスの来日時に共にスタジオに入り、密かにコラボレーション楽曲の制作が進行した。
楽曲は、メロウでどこか温かみのあるメロディ・ラインが特徴な曲。TENDREとベニー・シングスの掛け合うリリックが、この2人のセンスでしかなし得ない非常に独特なグルーヴが特徴的なコラボレーション楽曲となっている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman

広告・取材掲載