広告・取材掲載

広告・取材掲載

BugLug 原点回帰のライブにファン驚喜

アーティスト

SPICE

BugLug

BugLug

BugLugが、始動10周年にあたる2020年に「BugLug始めます。」というキャッチフレーズを掲げて新体制でのスタートを切った。

1月13日に新宿BLAZEにて行われたBugLug主催イベント『絶交』(己龍との2マンライブ)では、『絶交悦楽論』(2011年リリース)時の衣装を着てステージに登場。満員のファンから大きな驚きと喜びの歓声が上がった。結成時と同じ4人メンバーに戻り、イベントタイトルになぞらえつつ、「BugLug始めます。」という原点回帰の意思をBugLugらしいやり方で改めてファンに見せつけた。なお、この様子を捉えた動画はBugLugオフィシャルツイッターにUPされている。

BugLugの次回のライブは1月末、日本を離れ『JAPAN EXPO THAILAND2020』に参加。その後、2月には再び主催イベントを開催する。BugLug、アルルカン、キズという若手V系シーンの中核を担う3バンドが集結し、『ストレス発散・人間解放GIG』と題した男性限定ライブ(2/15目黒鹿鳴館)・女性限定ライブ(2/16新宿BLAZE)を開催する。

そして始動日にあたる3月6日を皮切りに、vistlip、DEZERT、RAZOR、甘い暴力、アリス九號.らゲストを迎えた10周年記念ツアー『BugLug 10th Anniversary Que Sera Sera』を行うことが決定している。

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman