音楽プロデューサー今井了介が音楽プロデューサー論について語った書籍を発売
音楽プロデューサー今井了介が書籍『さよなら、ヒット曲』を本日10月28日に発売した。
’99年に手がけたDOUBLE「Shake」のヒット以降、HIP HOP/R&Bを中心に多くのアーティストの楽曲・プロデュースを手かげてきた今井了介。音楽との出会い、プロデューサーへとなる過程、ヒット曲を生み出すまでなど、過去から現在、そしてこれから先の未来まで、音楽シーンにおけるプロデュース論を語った1冊です。
第一章では今井の音楽家としての足跡を振り返りながら、どんな仕事においても役に立つポイントに触れている。
第二章では、DOUBLE「Shake」、TEE「ベイビー・アイラブユー」、Little Glee Monster「ECHO」など代表曲8曲を選りすぐり、普段あまり語ることのなかったメロディの裏側を解説。
第三章では、Q&Aスタイルで分かり易く、一流プロデューサー独自のメソッドを披露していく。
「音楽」に興味のある人はもちろん、「仕事」に携わるすべての人が共感するポイントが満載の一冊となっている。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載