GLAY、“GLAYの日”に故郷北海道で“民主的フリーライブ”を開催
現在「GLAY DEMOCRACY」をテーマにデビュー25周年イヤーの活動中であるGLAYが、7月31日に故郷・北海道でフリーライブ「GLAY DAY JAPAN PREMIRE LIVE Powered by HOTEL GLAY」を開催することを発表した。
GLAYの25周年特設サイトに設置された謎の3つのカウントダウンの1つ目がゼロとなり、開催場所が発表される運びとなった。
現在GLAYは周年テーマである「DEMOCRACY(民主主義)」に基づき、周年中に行う7つの公約を打ち出している。さらにファンからも「あなたの公約」を募集しており、今回のフリーライブはそのファンからの“公約”に「GLAYのフリーライブをまた開催してほしい!」との声が多数あったことから実施される事になった。
今年2019年5月25日、デビュー25周年記念日に行った会見で、7月31日のフリーライブ開催自体は発表されていたが、開催場所は“公約”を投稿してくれた“賛同者”が、そのエリアの人口比率で一番多い場所で行うとされていた。そして本日、この極めて「民主的」な方法でフリーライブ開催地が「北海道」に決定したことが、オフィシャルサイトにて発表された。
そして今年の7月31日は、20万人を集めた伝説のライブ「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL LIVE IN MAKUHARI」からちょうど20年。GLAYにとっても、ファンにとっても、記念すべき1日になりそうだ。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman

広告・取材掲載