Musicman logo
レコードやCDが売れた時代から一変、2014年にはデジタル売上が物理売上を超え、2015年には音楽ライブの売上が音楽ソフト売上を超えた。*そんな中で訪れた2020年のコロナ禍。アーティストの収入源の大部分を占めていたライブができず、音楽業界……
2022年6月15日 16:00
この30年間で音楽の流通の仕方はアナログからCD、そしてテクノロジーの進化とともにダウンロード、さらにはストリーミングによるサブスクリプションへ、技術の発展と環境の変化とともに主役交代が目まぐるしく起こり、音楽の聞き方も音響機器のみならず携……
2021年12月7日 14:00
ライブ配信サービス「Streaming+」で年間6,000件以上の動画配信を行ってきたイープラスが、東京都渋谷区にライブ配信・映像収録に特化したスタジオ「eplus STUDIO」を本日11月1日にオープンした。 スペースをライブ配信や収録……
2021年11月1日 12:00
1986年に日本ビクターに入社、オーディオ製品の営業を経て、94年にソフト部門であるビクター音楽産業(当時)のスピードスターレコーズでアーティスト宣伝を担当した今井一成(いまい・かずなり)さんは、大ヒット曲「TSUNAMI」をリリースした時……
2021年7月14日 14:30
株式会社GARDENが2021年5月1日にライブ配信可能な約200坪のスタジオ「GARDEN新木場FACTORY」をオープンした。下北沢GARDENを閉店してから約半年と短い間にライブホール「三宿BRANCH」に次ぐ2軒目の新しい施設だ。 ……
2021年6月29日 12:00
日本においてレコードプレス工場を設立時から一時も絶やすことなく、数年前までは日本唯一のプレス工場としてアナログレコード文化を守り続けてきた東洋化成株式会社。その東洋化成に2009年に入社して以来、カッティング・エンジニアとして働いていらっし……
2020年6月15日 17:00
2020年6月5日 13:42
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響により、在宅勤務や時差出勤を導入する企業が急増。多くの企業が就労環境の急激な変化に追われており、今までと異なる働き方に注目が集まっている。 その中で、2018年より働き方改革を推進する新人……
2020年6月1日 12:00
2019年4月より「働き方改革」諸法が施行となった。「長時間労働の是正」は、中小企業に対しては2020年4月1日より施行となるが、ライブ・イベント制作を手掛けるコンサートプロモーターは業務内容の特性上、長時間労働が常態化している中での法施行……
2019年8月23日 12:00
「働き方改革」諸法が2019年4月より施行となった。 この「働き方改革」は、多様な働き方を選択できる社会を実現し、労働者一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しており、大企業のみならず、ライブ・エンタテインメント業界の大……
2019年8月22日 12:00