広告・取材掲載

広告・取材掲載

バンダイナムコミュージックライブ発!男性VTuberユニット「Reφilm(レフィルム)」がデビュー決定

アーティスト

SPICE

株式会社バンダイナムコミュージックライブの「MEWLIVE(読み:みゅ~らいぶ)」より初の男性VTuberユニット「Reφilm(レフィルム)」がデビューすることが発表された。

2023年に発足したVTuberプロダクション「MEWLIVE」は現在、リアルな姿とバーチャルの姿で活動するVTuberとして新しいジャンルを確立している熊乃ベアトリーチェをはじめ、合計8名のVTuberが所属。

◆ルキ・ルクス

映画館Reφilmのオーナー。映画好きが高じてミニシアターを道楽で経営中。年齢不詳・種族不明。

 

◆夏芽川アキ(なつめがわ あき)

Reφilmのアルバイト兼 駆け出しラジオDJ。夢は自分のラジオ番組を持つこと。館内ではフード販売のバイト。

◆涙夜リノ(なだや りの)

Reφilmのアルバイト 兼 マルチクリエイター。映画館内ポスターなどを請け負う。納品日に泣かされている。

 

「Reφilm(レフィルム)」はプロダクション初の男性ユニットとして「MEWLIVE」から派生した、世界観や物語性を持つサブカテゴリーである「MEWLIVE UNIVERSE」に所属が決定。メンバーはルキ・ルクス、夏芽川アキ(なつめがわ あき)、涙夜リノ(なだや りの)の3名。2月18日(火)20時00分よりデビュー配信を行い、活動を開始する。

「Reφilm(レフィルム)」は、配信者としての特性を活かした活動だけでなく、世界観・物語設定のある「キャラクター」としてのコンテンツ展開という2軸で活動するユニット。

3人は地球とは異なるパラレルワールドで映画館「Reφilm」に集まっており、閑古鳥が鳴く映画館「Reφilm」を宣伝するため、オーナーのルキ・ルクスが、アルバイトの夏芽川アキ、涙夜リノを誘って、MEWLIVEに応募した、というのが彼らのVTuber活動の始まりとなる。

しかし、どうやらそれだけではない、もっと深い謎が…?とのことで、何故彼ら3人が映画館「Reφilm」に集まることになったのか、どのような出会いを果たしたのか、「Reφilm」とは何なのか。

現在メンバー3名のXにて、世界観の謎に触れるティザービジュアルを順次公開される。今後は配信やオリジナル楽曲等のコンテンツを通してメンバーのストーリーをさらに詳細にお届けしていくとのことだ。

2月18日(火)の「Reφilm(レフィルム)」デビュー配信はチェックしておきたい。
 

ポッドキャスト概要:

Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り

「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。

Spotifyでポッドキャストを聴く

プレイリスト概要:

記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち

月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!

Spotifyでプレイリストを聴く
@musicman_nusicman