セレステ、あの歴史的な演説の映像を取り入れた「I Can See The Change」MV公開
NME、MTV、Amazon Music、ブリット・アワーズ、BBC Sound Ofと多岐に渡る音楽メディアや音楽賞でその名を挙げられ、着実に実力派シンガーとしての名声へと向かっているUK発の次世代ソウル・シンガー、セレステ(Celeste)がビリー・アイリッシュの実の兄であるフィニアスによりプロデュースされ、先日リリースした新曲「I Can See The Change」のミュージック・ビデオを公開した。
同ミュージック・ビデオでは、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが1963年のワシントン大行進で演説した際の映像がフィーチャーされている。
セレステ コメント
元々この曲はとてもパーソナルで内省的な立ち位置から書かれたものなのだけれども、昨今の新型コロナウィルスや世界的に活発になっているブラック・ライヴズ・マター運動を経たことで、より新しく、力強い意味を持ったと思う。このビデオは、私の家のリビング・ルームで撮影されたもので、部屋を暗くして、厚く、重たい布を使ったの。今年一番暑い日に撮影をしたから、少しチャレンジングだったかな。Sソフィー・ジョーンズに監督されて、Zoomを介してリモート撮影したの。今一緒に住んでいるホリー・ミルクという同居人がカメラマンの役になってくれたんだけど、ライトやその他の身の回りのことも全て完璧にこなしてくれたの。
「I Can See The Change」をプロデュースしたフィニアス コメント
セレステは最も偉大な人物の一人になるだろう。彼女のためにこの曲をプロデュースするのは本当にワクワクしたよ。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman




広告・取材掲載