広告・取材掲載

広告・取材掲載

瀬奈じゅん、霧矢大夢、壮一帆ら元タカラジェンヌ24名が元気と癒しを届ける ボイスドラマ『カタリジェンヌ』の配信がスタート

アーティスト

SPICE

「中外製薬 presents 元タカラジェンヌによる『カタリジェンヌ』」

「中外製薬 presents 元タカラジェンヌによる『カタリジェンヌ』」

2020年6月1日(月)より、YouTube中外製薬公式チャンネルにて、ボイスドラマ「中外製薬 presents 元タカラジェンヌによる『カタリジェンヌ』」(1週間に1回配信(計10作品))の配信がスタートすることが発表された。

本配信は、中外製薬株式会社が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により様々な制約の中での生活が続き、心身ともに疲れを感じている社会の人々へ元気と癒しを届ける「心の薬」となることを目的に、元タカラジェンヌの妃乃あんじ氏が代表理事を務める一般社団法人Huuug(ハーグ)と共同で企画された。

緊急事態宣言で外出が制限される中、宝塚歌劇団のトップスター瀬奈じゅんをはじめとする元タカラジェンヌ24名、演出家の三木章雄等の著名な制作者が力を合わせ、在宅で本作品を制作。宮沢賢治やオスカー・ワイルド、シェイクスピアなどの誰もが知っている物語を、聞きやすくアレンジした作品から、オリジナル作品まで宝塚歌劇団に馴染みのない人であっても幅広く楽しめる内容として制作していく予定とのこと。
また、本作品には音声によるボイスドラマに様々なアーティストによる背景画を入れており、第一作目、第二作目には一筆書きアーティストである大森慶宣が背景画に協力。以降の作品も多才なアーティストによるアートの世界が展開される予定となっている。

一般社団法人Huuug 代表理事の妃乃氏は「コロナ禍で日々不安が多い中、この作品が少しでもご視聴された方々の心の薬となることを願っています」と述べ、「心の回復にはゆっくり時間がかかるものです。この『カタリジェンヌ』が作品として長く人の心に寄り添えるものでありたいです」と語っている。

なお、本企画では一般社団法人Huuugが視聴者から任意の寄付金を募り、全額を全国のこども食堂支援を行っているNPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付される。

出演者コメント

■瀬奈じゅん(元宝塚歌劇団月組トップスター)

瀬奈 じゅん

瀬奈 じゅん

少しでも明るい未来を描ける前向きな気持ちになって頂きたい……そんな想いでこの企画に参加しました。しかし収録を終え、勇気づけられていたのは私でした。皆様とこの想いを共有できれば……と願います。是非、ご覧下さい!

■霧矢大夢(元宝塚歌劇団月組トップスター)

霧矢 大夢

霧矢 大夢

リモートという今ならではの特殊な手法で、懐かしい元月組の方々と、当時に戻ったような、いえ、当時以上に楽しい時間を共有しました。皆様に楽しさと、何よりも元気が伝わりますように。

■壮一帆(元宝塚歌劇団雪組トップスター)

壮 一帆

壮 一帆

以前より挑戦してみたかったボイスドラマに出演させて頂く事になり、大きな喜びと共に久々に手に取る台本にワクワクが止まりません! 頑張ります

■涼紫央(元宝塚歌劇団星組)

涼 紫央

涼 紫央

再び活動することはないと決めておりましたが、愛する我が‘HOME’でもある宝塚の仲間と大好きなお芝居が再び出来る事、楽しみでなりません。

■美弥るりか(元宝塚歌劇団月組)

美弥 るりか

美弥 るりか

お芝居を皆様にお届けできる事を幸せに思います。一日も早い復旧を願い心を込めて演じます。それぞれの作品の違いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

【NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえへの寄付について】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により休業や離職を余儀なくされたり、お子さんの休校や休園のため仕事に出ることができなくなった結果、経済的に苦しい家庭が増えています。これらの家庭への支援を目的として、「カタリジェンヌ」の中で、視聴者からこども食堂支援のための任意の寄付金を募り、一般社団法人 Huuugが上記団体へ全額寄付いたします。
NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえに関するさらに詳しい情報は、https://musubie.org/ をご覧ください。

​【一般社団法人Huuugについて】
ありのままのキミを受け入れHug(ハグ)するという意味を込め、現在全国の子どもたちを対象とした全員参加型ミュージカル『なりきりステージ』を宝塚歌劇団出身者と共に活動。現在は、元タカラジェンヌが贈るミュージカルショー『THIS IS ME』等、代表の妃乃が脚本を書きおろしミュージカルを制作。宝塚歌劇団出身者と共に第二のステージとして、被災地復興支援をはじめ地域貢献、子ども情操教育など活動の場を広げる。一般社団法人Huuugに関するさらに詳しい情報は、https://huuug.jp/ をご覧ください。

関連タグ

関連タグはありません