Billboard JAPAN Japan Songs(国別チャート)(11/20公開)、米津玄師「IRIS OUT」10冠獲得 グローバルでも快進撃続く
世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”。当週は、米津玄師「IRIS OUT」が10の国と地域で首位を獲得した(集計期間:2025年11月7日~11月13日)。
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として、9月15日にリリースされた同曲。11月19日公開の“JAPAN Hot 100”で9週連続の首位、本日11月20日公開の“Global Japan Songs Excl. Japan”でも9連覇を達成するなど、国内外で快進撃を見せている。当週は、台湾で9週連続、韓国/シンガポール/イギリス/インドネシア/マレーシアで8週連続の首位を獲得するなど、計10の国と地域で首位をキープした。劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の海外公開がスタートしており、グローバルでの人気の勢いをさらに後押ししていることもうかがえる。
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』からは「IRIS OUT」のほか、エンディング・テーマである、米津玄師, 宇多田ヒカル「JANE DOE」が韓国/シンガポール/台湾/インドネシア/マレーシアで2位、アメリカで3位をキープ。また、同映画の劇伴である、牛尾憲輔「in the pool」「in the sea」も多くの国と地域でトップ10入りを果たしており、同映画関連楽曲の人気ぶりが見てとれる。
ブラジルでは、スペクトラム「F・L・Y」が前週の15位から浮上し7位を記録。同国においては初のトップ10入りを果たした。また同曲は、アメリカでも13位から10位に上昇を見せており、2025年7月以来となるトップ10入りとなっている。
◎Japan Songs(韓国)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
3位「Pretender」Official髭男dism
4位「KICK BACK」米津玄師
5位「Lemon」米津玄師
6位「ベテルギウス」優里
7位「晩餐歌」tuki.
8位「Walking with you」Novelbright
9位「LADY」米津玄師
10位「青のすみか」キタニタツヤ
◎Japan Songs(シンガポール)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
3位「First Love」宇多田ヒカル
4位「夜に駆ける」YOASOBI
5位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
6位「死ぬのがいいわ」藤井 風
7位「アイドル」YOASOBI
8位「NIGHT DANCER」imase
9位「踊り子」Vaundy
10位「KICK BACK」米津玄師
◎Japan Songs(インド)トップ10
1位「死ぬのがいいわ」藤井 風
2位「IRIS OUT」米津玄師
3位「すずめ(feat. 十明)」RADWIMPS
4位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
5位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
6位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
7位「NIGHT DANCER」imase
8位「KICK BACK」米津玄師
9位「スパークル」RADWIMPS
10位「紅蓮華」LiSA
◎Japan Songs(フランス)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「in the pool」牛尾憲輔
3位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
4位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
5位「KICK BACK」米津玄師
6位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
7位「オトノケ」Creepy Nuts
8位「Mirage」Creepy Nuts
9位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
10位「in the sea」牛尾憲輔
◎Japan Songs(イギリス)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「in the pool」牛尾憲輔
3位「KICK BACK」米津玄師
4位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
5位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
6位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
7位「オトノケ」Creepy Nuts
8位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
9位「in the sea」牛尾憲輔
10位「Unslept」未来電波基地
◎Japan Songs(ブラジル)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
3位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
4位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
5位「KICK BACK」米津玄師
6位「オトノケ」Creepy Nuts
7位「F・L・Y」スペクトラム
8位「死ぬのがいいわ」藤井 風
9位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
10位「GALA」XG
◎Japan Songs(南アフリカ)トップ10
1位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
2位「IRIS OUT」米津玄師
3位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
4位「オトノケ」Creepy Nuts
5位「in the pool」牛尾憲輔
6位「死ぬのがいいわ」藤井 風
7位「KICK BACK」米津玄師
8位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
9位「リフレクションズ」日向敏文
10位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
◎Japan Songs(タイ)トップ10
1位「満ちてゆく」藤井 風
2位「IRIS OUT」米津玄師
3位「死ぬのがいいわ」藤井 風
4位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
5位「まつり」藤井 風
6位「ガーデン」藤井 風
7位「Overdose」なとり
8位「NIGHT DANCER」imase
9位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
10位「プロポーズ」なとり
◎Japan Songs(アメリカ)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「in the pool」牛尾憲輔
3位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
4位「KICK BACK」米津玄師
5位「オトノケ」Creepy Nuts
6位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
7位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
8位「in the sea」牛尾憲輔
9位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
10位「F・L・Y」スペクトラム
◎Japan Songs(台湾)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
3位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
4位「晩餐歌」tuki.
5位「Lemon」米津玄師
6位「First Love」宇多田ヒカル
7位「打上花火」DAOKO × 米津玄師
8位「好きだから。」「ユイカ」
9位「群青」YOASOBI
10位「ドライフラワー」優里
◎Japan Songs(ドイツ)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
3位「in the pool」牛尾憲輔
4位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
5位「KICK BACK」米津玄師
6位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
7位「すずめ(feat. 十明)」RADWIMPS
8位「オトノケ」Creepy Nuts
9位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
10位「ReawakeR(feat. Felix of Stray Kids)」LiSA
◎Japan Songs(インドネシア)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
3位「たぶん」YOASOBI
4位「死ぬのがいいわ」藤井 風
5位「夜に駆ける」YOASOBI
6位「First Love」宇多田ヒカル
7位「シルエット」KANA-BOON
8位「あの夢をなぞって」YOASOBI
9位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
10位「Wherever you are」ONE OK ROCK
◎Japan Songs(マレーシア)トップ10
1位「IRIS OUT」米津玄師
2位「JANE DOE」米津玄師, 宇多田ヒカル
3位「死ぬのがいいわ」藤井 風
4位「First Love」宇多田ヒカル
5位「革命道中」アイナ・ジ・エンド
6位「NIGHT DANCER」imase
7位「夜に駆ける」YOASOBI
8位「Lemon」米津玄師
9位「たぶん」YOASOBI
10位「シルエット」KANA-BOON
〈Global Japan Songs Excl. Japan〉
日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した、日本を除く(excluding)世界200以上の国々における主要デジタル・プラットフォームの定額課金型(サブスクリプション)と広告支援型の公式ストリーミング、ダウンロードにそれぞれ比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。
〈Japan Songs(国/地域別チャート)〉
日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した上記データに、各国・地域独自の比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。現在ローンチしているのは韓国、シンガポール、インド、フランス、イギリス、アメリカ、ブラジル、南アフリカ、タイ、台湾、ドイツ、インドネシア、マレーシアで、順次追加予定。
ポッドキャスト概要:
Musicman Podcast — 業界の“今”を深掘り
「Musicman大学」は世界の音楽業界の最新トピックスを解説。講師は『音楽が未来を連れてくる』の著者、Musicman編集長・榎本幹朗。「Talk&Songs」は月間500組ものアーティストニュースを担当するKentaが選ぶ、今聴くべき楽曲と業界人必聴のバズった曲を解説。
Spotifyでポッドキャストを聴くプレイリスト概要:
記事連動セレクション — エピソードと繋がる楽曲たち
月間500のアーティスト記事から厳選した楽曲と、業界人必聴のバズ曲をプレイリストで。最新シーンの決定版!
Spotifyでプレイリストを聴く@musicman_nusicman
広告・取材掲載